

2016年09月16日
wine-bu.com
コルクで描くサプライズなアート!
トレードマークのヒゲをピンと立てた、おなじみダリの肖像画。
でも、これよーく見ると実は全てワインのコルクで作られているんです!
コルクに染み込んだワインの色を”絵具”にして表現する、「コルク・アート」と呼ばれるモザイク画。
どんな人が、どんな想いで、どうやって作っているのか?
さぁ、コルク・アートの世界へようこそ!
今:そんな中で、お気に入りは?
久:自分自身でも気に入って、みなさんにも人気があるのがダリ。

今:私もこれ好きです!
ところで、このダリのヒゲの部分は?
久:シェリーを注ぐ”ベネンシア”と呼ばれる道具です。
今はグラスファイバー製ですが、もともとはクジラのヒゲを使っていたので、ダリのヒゲには調度いいかなと(笑)
これも廃材で、スペイン料理屋さんや、スペインワインのソムリエさんに聞いて、折れたりして使えないベネンシアを2本頂いて組み合わせました。

長い柄をしならせながら使う、シェリーの道具”ベネンシア”。
先が柄杓になっています。
------------------------------
なんというアイディア!
なんという遊び心!!
久保さんの作品に隠されたトリックは、まだまだあります。
気になる続きは【後編】で♪
Love Wine & Be Happy !!
Photo by Ai Sawada
Interview & Text by Isabelle Kasahara
「今日もワイン部」編集部
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシ...
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシ...
関連記事
キュレーター紹介

「今日もワイン部」編集部
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシェア&お届けします!
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシェア&お届けします!
no comments