
2017年02月06日
www.fujikana.com
シンプルローストポークと野菜のロースト☆お手頃南仏有機ワイン
寒い時期には甘みの強い野菜の美味しい時期でもありますね~!そんな野菜の味をシンプルに味わえる手間要らずなレシピなんていかがですか??オーブンにホイッと入れとくだけで、野菜の旨味が凝縮、甘みがキャラメリゼされて何とも言えないおいしさです!豚の方が実はついでのようなものに・・・
寒い時期には
甘みの強い野菜の美味しい時期でもありますね~!
そんな野菜の味をシンプルに味わえる
しかもコック要らずなレシピなんていかがですか??
オーブンにホイッと入れとくだけで、
野菜の旨味が凝縮、甘みがキャラメリゼされて
何とも言えないおいしさです!
豚の方が実はついでのようなものに・・・
シンプルローストポークと野菜のロースト
シンプルな味付けで
豚も野菜もこんなに美味しいなんて、感激!
オーブン任せなので
特に作業もなく洗い物も少なくて楽ですよん!
【材料】 (4〜5人分)
■ お好きな野菜
玉ねぎ 2個 人参 1本 大根 10cm じゃがいも 2〜3個 オリーブオイル 大さじ2 塩 小さじ2(作り方)
1
豚肩ロースの塊肉に塩を擦り込み、
ジンジャーパウダーを振りかける。
キッチンペーパーで包みラップで包んで30分以上おく。
2
タコ糸で肉の形を整えながら縛る。
焼く前に常温にしておく。
190度に予熱しておいたオーブンで45分〜50分程焼く。
3
野菜を大きめの乱切りにして、
塩とオリーブオイルをかけて全体に絡めておく。
4
15分焼いたら、肉をひっくり返し、
周りに野菜を並べて、オーブンに返して、さらに30分ほど焼く。
5
途中で野菜を上下返し、全体に均一に火が入るように焼く。
オリーブオイルを少し足してもいい。
6
肉を切り分け、野菜と盛り付けてボナペティ
《コツ・ポイント》
オーブンによって温度や湿度が変わるので、
焦げすぎるようならアルミホイルを被せたりして調整してください。
野菜はあるものなんでもいいですが、
火の通りの良いものは最後に入れるようにしてください。
「レシピの生い立ち」
オーブンに入れときゃできる簡単料理で楽しようと思いました!
なんですけど、
家族に大好評のこの料理には
ほとんど塩しか使ってないんだというと
みんなほんとに驚いていましたよ~~!
野菜の甘みを存分にひきだしてくれる
塩とオイルとオーブン、、、
どうぞ一度お試しくださいよ~!!
*またもジャケ買いのオーガニックワイン
南仏!有機!オーガニック!って言葉に弱いんですよね~・・・
しかも
なんだかいかにも手作り風、
ナチュラル感いっぱいのラベルと
値段の手頃さに迷うことなく籠に入れてしまった
南仏有機ワイン!!
塩味だけのシンプルな料理にピッタリの
すっきり柑橘系のフルーティな飲みやすい白ワインでした!
ご馳走様です!
Les Grands Arbres Blancレ・グラン・ザルブル ブラン
塩をして
オーブンで焼く
これレシピ?
ふじたかな いつも美味しいもの探しの句
あ、失礼しました~。。。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
m(_ _)m
ふじたかな
《料理家/料理ブロガー》いつもの食卓を、旬の食材を使って簡単にひと工夫!美味しくオシャレにアレンジした季節のレシピ...
《料理家/料理ブロガー》いつもの食卓を、旬の食材を使って簡単にひと工夫!美味しくオシャレにアレンジした季節のレシピ...
キュレーター紹介

ふじたかな
《料理家/料理ブロガー》いつもの食卓を、旬の食材を使って簡単にひと工夫!美味しくオシャレにアレンジした季節のレシピを提案させていただいてます。海外留学の経験を生かしたワールド...
《料理家/料理ブロガー》いつもの食卓を、旬の食材を使って簡単にひと工夫!美味しくオシャレにアレンジした季節のレシピを提案させていただいてます。海外留学の経験を生かしたワールド...
no comments