12がつのカレンダーは予定が一杯
子供にとっては美味しい楽しい
アドベントカレンダーですが、
大人にとってはあれもこれも予定がつめつめです。。。
大人も楽しい12月のカレンダーが欲しいこの頃です。。。
見た目に楽しいピリッと大人のカルボナーラのレシピはいかがですか?
ツリー仕立ての春菊カルボナーラ

旬の春菊の爽やかさに
2種のチーズのコクがよく合う、
緑のカルボナーラ☆
カラフルペパーと
パルメザンチーズでXマスツリー風に!
【材料】(2人分)
春菊 1/2パック
タリアテッレ 120〜150g
牛乳 1/2カップ
ベーコンまたはウインナー 2枚または2本
モッツアレラシュレッドチーズ 1/2カップ
パルメザンチーズ 大さじ2
卵 1個
卵黄 2個分
塩 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
GABAN カラフルペパー 10粒ほど
仕上げのパルメザンチーズ 少々
作り方
1

鍋いっぱいにお湯を沸かし塩を加え、溶けたら春菊をパラパラ入れてさっと茹でる。
2

茹でたら水気を絞り、牛乳と一緒にしてブレンダーで撹拌してなめらかにする。
3

フライパンにオリーブ油と刻んだベーコンを弱火でこんがり焼く。茹でた後の鍋のお湯を使ってパスタを袋の表示どおりにゆでる。
4

春菊ペーストとチーズ2種をフライパンに加えて混ぜながら溶かす。
5

茹で上がったパスタを水切りして、溶き卵も一緒に加えて全体に混ざったら出来上がり。
6

溶き卵が見えなくなるぐらいまで混ざったらすぐに火を止めてあまり固まりすぎないように注意してください。
7

お皿にツリーのようにタテ型にこんもり盛り付けたらカラフルペパーを弾き、パルメザンチーズをふりかけ、卵黄を上にのっける。
《コツ・ポイント》
春菊は今回は生でも食べられそうな柔らかいものを使っているので茎まで使いましたが、固そうな茎の物は繊維が残る場合もあるので、できれば売ってる状態の上部の葉の部分だけを使うほうが良いかと思います。チーズの塩気によって味が変わるので調整して下さい
今回合わせたワインは
Montgravet Colombard (白)


裏には女性醸造家マリリン・ラセールさんの写真入りで、
クールな感じがカッコいいです!
ラベルもスッキリしたデザインがスタイリッシュ☆
酸味が強くなくて柑橘系のさわやかさ。
グリーンペッパーのニュアンスもあるらしく、今回のレシピにぴったりでした!
飲んでみて私はとっても気にいってしまって
2本目買ってしまってそれももうあんまりないし。。。
後味もすっきりしていて飲みやすいです。
カルディで買っています、
お値段もお手頃でぜひぜひおすすめです!
ところで子供にはカルディで
楽しそうなアドベントカレンダーを買ってあげて
放課後のお楽しみに毎日開けてチョコを食べ食べ
サンタさん待ち!

なんか楽しそー!

私が子供の頃とかこんなイイものなかったしなぁ〜|( ̄3 ̄)|
お酒入りのチョコレートボンボンのも
売り出したらどうかな?
大人ように。絶対買うなー。。。
クリスマス!
コショウまでもが
カラフルよ~~☆
ふじたかな いつも美味しい!もの探しの句
あ、失礼しました~、
最後までお付き合いくださって
ありがとうございます!
この記事が気に入ったらいいね!しよう。
最新情報をお届けします
no comments