
2016年07月19日
www.telegraph.co.uk
LOVE ROSE ! 世界はロゼに恋している♪
今、世界ではロゼが大人気。フランスではこの10年間でロゼの販売が約3倍になり、
赤ワインの次に飲まれているワインがロゼワインだとか。
なぜ、ロゼがそれほど人気なのか?
日本はイマイチ盛り上がっていないようだけど、どうして?
ロゼは、幅広い料理に合わせられる便利なワイン。
赤ワインほどのタンニン分は含まれていませんが、十分な飲みごたえがあり、食事と共に楽しむことができます。フルーツとも好相性で、特にイチゴやラズベリーなど、ベリー系の果実とのマッチングは抜群です!!
お料理では、魚貝類やチキン、ポークなどにもよく合いますし、適度なタンニン分があるので、ビーフにも合わせることができます。
また、和食にも、中華にもおすすめです。特に中華料理との相性は抜群で、春巻や酢豚、またエビチリなどには、ロゼがピッタリ!
シャンパンのなかでも、卓越した旨みと複雑な味わいが特徴のロゼ。食前酒としては言わずもがな、特筆すべきは、マリアージュの幅広さ。肉料理や出汁の効いた和食、スパイスやハーブか効いた料理などと、実に多彩な料理と合わせることができるのだ。その、ロゼがいま世界中で大ブームを巻き起こしている。
ロゼワインって、「赤ワインのコク」と「白ワインのフレッシュ感」の調度いいとこどりなワインなんです!
赤ワインが強すぎる…
白ワインは軽すぎる…
そんな方には是非ロゼワインがオススメです!
さまざまな食事とのペアリングが楽しめるロゼワイン。
和食などの影響で、世界的に料理の味付けが繊細になっていることもロゼ大流行の一因のよう。
初心者用、食前酒といった、1980年代からの先入観を無くせば、日本でもロゼがブームになるかもしれませんね。
Love Rose & Be Happy !!
「今日もワイン部」編集部
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシ...
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシ...
関連記事
キュレーター紹介

「今日もワイン部」編集部
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシェア&お届けします!
合言葉は"Love Wine & Be Happy”♪ 毎日が笑顔になるワイン情報をワインラバーズのみなさまとシェア&お届けします!
no comments